【相手は自分の鏡】
先日ちょっと長男と喧嘩してムッとして
気分を変えるために外に空
原因は些細なことです。
すごく忙しい時に弟達の面倒を見てくれない長男に怒ってしまいま した。
冷静に内観すると
私は「 自分一人が大変だと感じていて、それに協力してもらえないのは
一人 だけ頑張って空回りしているような感じがして悲しくなった。」
一人
という自分の本当の気持ちが見えてきました。
長男としてはいつもいつも弟達の面倒を見させられて
嫌だと思うこ ともあるでしょう。
疲れていてそんな気分じゃない時もあるでしょう。
または自我が強くなってきているので
母親の言いつけ通り動きたくないという時も あるでしょう。
(子供の成長過程としてはあって当たり前だと思います。)
少し散歩をしながら自分が怒った本当の原因が明確になった時、
すーっと気持ちが落ち着き、
いつもは陰ながら私をサポートしてくれている長男の姿が目に浮か んで
感謝の気持ちがあふれてきました。
長男としてはいつもいつも弟達の面倒を見させられて
嫌だと思うこ
母親の言いつけ通り動きたくないという時も
(子供の成長過程としてはあって当たり前だと思います。)
少し散歩をしながら自分が怒った本当の原因が明確になった時、
感謝の気持ちがあふれてきました。
「ありがとう、ありがとう。いつも本当にありがとう。」
帰ったら怒ったことを謝ろうと10分後に帰宅したら、
なんと!!
「なんで僕が?絶対イヤ!」と拒否していたのに
「なんで僕が?絶対イヤ!」と拒否していたのに
弟達をちゃんとお風呂に入れてくれていて
ニコニコしながら「ママ、髪の毛もちゃんと乾かしたからね!」 と。
その激変ぶりに私がビックリです!
こういう場面は実は何回か過去にありました。
昔の私なら、
消化しきれない少しくすぶった怒りを内心に込めながら
表面的には気持ちが切り替わったよう平静を装って戻っていました。
そういう時は相手も同じように
表面的にはもう気にしていない風を 装いながらも
お互いの微妙なオーラが家の中を飛び交っていたものです。
昔の私なら、
消化しきれない少しくすぶった怒りを内心に込めながら
表面的にはもう気にしていない風を
お互いの微妙なオーラが家の中を飛び交っていたものです。
でも、
前にも夫にも同じように怒りと悲しい気持ちを抱いて
ちょっと外に空気を吸いに出た時、
よくよく内観して夫に感謝の気持ちを思い出し
心の中で「ありがとう、いつもありがとう」 と
感謝の気持ちで帰宅したら
感謝の気持ちで帰宅したら
すっかり家の中が片付いていて、
夫が「いつもありがとう」と言ってくれた事がありました。
夫が「いつもありがとう」と言ってくれた事がありました。
そんなことが何回か起きて、
私は相手は自分と合わせ鏡だなと実感したので す。
************************
相手はあなたの鏡です
相手はあなたの鏡です
あなたが怒りを抱いたら相手もそれに共鳴します。
あなたが怒りや悲しみや恨みを自分の中から解放したら
相手もそれに共鳴し、同じように解放されるでしょう。
あなたが感謝と愛を感じたら
相手もあなたに感謝と愛を感じてそれを表現するでしょう。
騙されたと思ってやってみてくださいね。
相手を変える事は出来ません。
鏡の向こうにいる自分を、
自分そのものを変えずに変える事が出来るでしょうか?
でも自分が変われば相手が変わります。
だって相手は鏡に映ったあなたなのだから。
騙されたと思ってやってみてくださいね。
相手が思ったように変わらなくても決してイライラせずに。
そんな時は本当に自分の中で気持ちを解消して
相手に心からの感謝 を感じているかを内観しましょう。
相手に心からの感謝
決して、決して
「自分が変われば相手が変わってくれるはず」
「自分が変われば相手が変わってくれるはず」
<相手が怒っていても自分の相手への感謝の気持ちは揺るぎない>
そう信じ続けましょう。
きっとふとある時相手が変わっていることに気づくでしょう。
コメントを残す