=====================
人生を変えられる人と
変えられない人のたった一つの差
=====================
私は自分自身のビジネスを始め、関わったプログラムやビジネスなどで個人が自己投資をするか否かの決断の場にたくさん立ち会って来ました。
4000人近い人たちが決断する場面に立ち会ってきて、そして多くの人を見てきて、わかったことがあります。
人生を大きく好転できる人と出来ない人の差はたった一つ
『自分で自分の人生の決断をすること
そしてしたことをやり抜く精神力』
だと感じています。
クアラルンプールに家族で遊びに来てくれたクライアントさんは最初お会いした時は全く違う仕事をしていました。
可もなく不可もなく、という状態でしたが、セッションを進めていくうちに「好きなことをして豊かになりたい!」と決断し、会社を退職しました。
自分のやるビジネスを固めるまでかなり悩まれて『生みの苦しみ』をたくさん味わいましたが、
これ!!と決断されてからアレヨアレヨと大成功して、たった数ヶ月で月収150万の大人気の先生になりました。
<これってその人が特別だからじゃない?>
と思う人もいるかもしれません。
でも多くの人を見ていると才能やスキルよりもはるかに大切なものは
『決断すること』
『決断したことをやり抜く精神力』
なのです。
やりたいけどご主人に相談したものの反対して断念した、とか
お金がないので泣く泣く諦めた、とか
時間がないから、
ということ理由に断念する人たちがいますが、、、、
その時点で
<人生の決断を他者に預けている>し
<(お金がない)と外的要因に任せている>
のです。
そのマインドでは人生を変えるのは難しい、、です。
私のクライアントさんの中には専業主婦だったのでお金がなくて自分の持ち物を質屋に入れてお金を作った人もいます。
ネットオークションでで持ち物を売ってお金を作った人もいます。
ポイントは、
◯◯だから諦める
◯◯に反対されたからやめる
という、自分の人生を他人や他者要因で諦める、ということです。
そのマインドを持っている人は何をしても変われないのです。
反対に自分の人生は自分で創っていく!と決断した人は本当に強くなります。
そしてその信じた通りでどんどん人生が好転していきます。
つまり、人生を変えられるのは<外的要因>ではなく<内的要因>でしかない、ということです。
【全ては自分の中にある】
ならば自分はどんな決断をしていくか?
ということを意識すると、
<好きなことだけして生きる自由な人生>
は絵に描いた餅ではなく食べられる餅になるんです(^^)
コメントを残す